TOPICS
- 2014.1.24
 漏水動画を追加しました。
- 2014.1.23
 価格表に項目を追加しました。
- 2013.6.27
 エコ製品を大量追加。
 大好評キャンペーン中!!
- 2013.6.1
 このサイトに関するご注意。
創業45年の水まわり・井戸店:横浜市水道局認定優良工事店
 
    
	   水道代を減らすには限界があります。
        もし、災害で水が使えなくなってしまったら、、、。
        そんな心配も「井戸」なら両方解決出来ます!
        最近では節約を意識した商品を見る機会が増えてきました。
        水まわりだけでも台所、洗面所、風呂そしてトイレとほぼ全部とも言えるくらい節水商品があります。
 
         ただ、どうしてもゼロという訳にはいきません。もちろん井戸を使ってもゼロにはなりません。
        でも限りなく少なくするという事は可能です。
 
          
        例えば水道代の中でもトイレ、洗濯の分が減ったらどうでしょう?国土保全局水資源部の調べではトイレ:28%、洗濯:16%となっています。*上図参照
 
        約半分(5割)です。しかも、水質に問題さえなければ、風呂:24%、洗面:9%もまかなえる事になります。合計77%です。約8割にもなります。かなりの節約ですよね。
        でも、井戸の重要度はこれだけではありません。弊社で一番良いと思っているのは災害時の生活用水としての役割です。
      
        東日本大震災でもこの問題がありました。特にお医者さんが治療する際に、衛生的に問題無い水を使いますが、使いたくても水がなく、ミネラルウォーターを代用しておりましたが、どうしたって限界があります。この問題を社員全員で話し、井戸があれば何とかなったんじゃないか。もっとたくさんの人を助けられたんじゃないか。
これがきっかけとなり、弊社では少しでも多くのご家庭にも普及するようにと思い、アメリカより小型の機械を輸入し、現在も鋭意稼働中です。
        井戸がある事によって節約はもちろんですが、非常時の備えとしてご活用いただけます。
        *弊社の機械は小型ですが、作業スペースを含めると、ある程度の広さが必要です。ご検討の方は無料にて調査致しますので、080-4053-3399 までご連絡ください。
   

マンションの共用部分での使用、非常時の対策として設置した井戸。水圧が非常に良かったです。
□家庭用井戸
*現場により工事をお受け出来ない場合がございます。予めご了承ください。
□オプション工事
*20mを超えた場合は「延長掘削」の対象になります。
*掘削には大量の水が必要になります。もし水が出ない場合は事前に現場調査の上、施工可能か決定致します。施工可能の場合は弊社にて追加費用として水道代・水運搬費を頂きます。
□修理
□災害対策工事
*こちらは水道・大工・電気屋による調査(無料)の上、プランを決定致します。
*外部トイレ:災害が起こり下水が使用不可能になった際に、浄化槽により排水する事が可能になります。また、通常時も使用が可能です。
          施工例がコチラのページにございますので、ぜひ参考にしてください。
           
          お問い合わせは 080-4053-3399 までご連絡ください。
